|
|
不動産鑑定士の役割 |
不動産鑑定士はあなたの不動産の適切な価値を判定する専門家です。 |
不動産鑑定士の役割 |
|
不動産鑑定士制度は、「不動産の鑑定評価に関する法律」に基づく制度です。 不動産鑑定士になるためには、国家試験である不動産鑑定士試験に合格し、所定の登録を 受けなければなりません。主に、全国の不動産鑑定士等は、新聞やTVで報道される地価 公示・都道府県地価調査をはじめとして、相続税・固定資産税標準地の評価等を各機関から 委嘱を受けて行っています。 この他、民間においては、資産評価、担保評価をはじめとして、様々なニーズにおいて、 全国の不動産鑑定士は活躍しています。
ただ、このような説明では、堅苦しくて面白くないという方々に、もう少し平たく 説明させていただきます。
要するに不動産鑑定士は、「不動産の価格を判定する」ことを仕事にしています。そして、 不動産鑑定士が鑑定をした結果は、「不動産鑑定評価書」に記載されます。「価格判定」とし ては最も信頼性がおけるもので、交渉材料や立証材料として色々と利用されているのです。 また、不動産鑑定士は、豊富な不動産に関する知識を有しているところから、最近では、 不動産に関するコンサルティングや身近な法務相談なども行っています。
さて、不動産鑑定を身近なものと感じていただくために、一般の個人の方や会社にとって、 不動産鑑定がどのように役立っているかの数例を挙げてみます。
|
遺産分割時の評価 |
|
遺産分割時の財産として、不動産がメインの場合は、不動産を売却して現金で遺産を 分割する場合、誰かが不動産をもらい、他の相続人には現金で分配する場合、土地を 等価値で分筆して分割する場合等、様々な遺産の分割方法が考えられます。 そのとき、第3者であり、不動産の専門家である不動産鑑定士の鑑定評価が有益です。
|
離婚協議の財産分与 |
|
財産分与に不動産が絡む場合、遺産分割と同様に、不動産の価値を適正に 鑑定評価することが有益です。
|
交換 |
|
不動産を交換(等価交換を含む)する場合は、当然に互いの不動産の適正な 価値を把握しなくてはなりません。
|
更に具体例を列挙すると以下の通りになります。 |
|
売買の参考としての評価 担保評価 民事裁判の際の評価 現物出資や同族間 取引における評価 減損会計における評価 地代・更新料・立退料・名義書換料・ 増改築承諾料の評価 借地権・底地の評価 分譲マンションの評価 民事再生法・ 会社更生法における評価 不動産の証券化に伴う評価 競売落札時の参考評価 使用借権 農地・山林の評価 貸ビルの評価 貸アパート・マンションの評価 ゴルフ 場の評価 店舗の家賃の評価 代物弁済時の評価 地役権の評価 区分地上権の 評価 借家権の評価 定期借地権の評価 建物の評価 地主の借地権買取価格 借地人の底地買取価格 デューディリジェンス 隣地併合時の評価 財団の評価 交換時(等価交換含む)の評価 |
|
COPYRIGHT(C)2007 株式会社不動産鑑定士海老沼事務所 ALL RIGHTS RESERVED.
|
|